野田尚昭研究室で招聘した研究者と留学生(2019年7月30日現在)
野田研究室では、今までに海外から多くの研究者と留学生を招聘しました。皆様がたくさん研究結果を出して、良い経験になりました。今でも多数の留学生が研究室にいますので、留学希望者は相談してください。これからも多くの研究者と留学生を迎えたいと思います。

野田教授的研究室曾经来过许多的海外研究者和留学生。大家做出了许多的成绩,同时也获得了许多的宝贵经验。现在仍然有许多的留学生,所以如果有留学一向的学生可以和他们咨询。我认为今后会迎来更多的留学生和研究者。


海外の大学からの研究者の受け入れ:16名(延べ25名) 


(1)琉球大学 宮﨑 達二郎 准教授(現在教授 内地研究員 2012年4月~2012年12月)
(2)Lehigh University Prof Fazil Erdogan
  (Special Invited Professor, Ministry of Education & Science Japan, 3 months)文部科学省特別招聘教授3ヶ月
(3)Lehigh University Prof Fazil Erdogan
  (Invitation Fellowship for research in Japan, Japan Society of Promotion of Science, 2 months)日本学術振興会短期招聘2ヶ月
(4)CARLOSⅢ DE MADRID Univ Galvez Villarion Pedro, Spain 
(5)山東工業大学(現山東大学)からの受け入れ:1名(延べ3名)
   王 清副教授(現在山東科技大学教授,日本学術振興会博士研究者1998年11月~2000年11月等で3回招聘)
(6)華東交通大学からの受け入れ:4名(延べ5名)
   ①陳 夢成教授(現在副学長,日本学術振興会博士研究者2001年11月~等で2回招聘)
   ②雷 暁燕副学長(現在学長,姉妹校招聘2001年1月~2001年4月)
   ③陳 水生副教授(現在教授,姉妹校招聘2004年3月~2004年6月)
   ④平 学成副教授(現在教授,姉妹校招聘2009年3月~2009年6月)
(7)中国農業大学からの受け入れ:3名(延べ7名)
   ①秦 太験副教授(現在中国農大教授,井上奨学金2000年4月~2001年1月等で2回招聘)
   ②徐 春暉副教授(現在中国農大教授,文部科学省大使館推薦2004年10月~2006年9月等で2回招聘)
   ③栗 文彬(現在Romax勤務←産学連携研究員(2008年5月~2010年2月)←中国企業←中国農大修士)
(8)河南科技大学からの受け入れ:2名
   ①梁 斌副教授(現在河南科技大学教授,中国内部地区招聘2005年1月~2005年7月)
   ②徐 紅玉副教授(現在河南科技大学教授,中国内部地区招聘2008年7月~2009年1月)
(9)鄭州大学からの受け入れ:1名
   楽 金朝教授(中国内部地区招聘2004年7月~2005年7月)
(10)新疆工学院からの受け入れ:1名
   アルクンアハテ講師(中国内部地区招聘2008年4月~2009年9月)
(11)瀋陽化工大学からの受け入れ:1名
   張 金萍副教授(訪問研究者2011年11月~2012年12月)
(12)江蘇大学からの受け入れ:1名
   陳 玳珩教授(産学連携研究者2014年5月~2016年2月)





博士後期課程への留学生の受け入れ:17名

(1)Universiti Putra Malaysia: 2名
  ①Mohd Radiz Bin Aridi (九工大博士後期+研究生(文部科学省奨学生2017年10月~2021年9月予定)←プトラ大学修士)
  ②Rahima Abdul Rafar (九工大博士後期+研究生(文部科学省奨学生2018年10月~2022年9月予定)←プトラ大学修士)
(2)Hendra 博士後期課程 (文部科学省奨学生2006年10月~2010年9月,from Indonesia)
(3)Redi Suryadi (文部科学省奨学生2011年10月~2015年9月,from Indonesia)
(4)大連理工大学:1名
  肖 陽(現在フジコー勤務←九工大博士研究員←九工大博士後期+研究生(文部科学省奨学生2005年10月~2009年9月)←大連理工大学修士)
(5)中国農業大学:4名
  ①張 玉(現在中国石油大学教授←九工大博士後期+研究生(文部科学省奨学生2007年10月~2011年9月)←中国農業大学修士)
  ②栗 文彬(現在Romax勤務←九工大博士後期課程(2010年4月~2012年3月)←九工大産学連携研究員(2008年5月~2010年2月)←中国企業←中国農大修士)
  ③陳 鑫(現在China Datang Corporation Science and Technology Research Institute勤務←ゲント大学と九工大のDouble Degree取得2015年12月←ベルギーゲント大学留学9か月滞在←九工大博士後期2011年10月入学←中国農大修士 2011年7月)
  ④陳 棟(鄭州大学←九工大博士後期(2016年10月~2020年9月予定)+研究生(文部科学省奨学生2016年10月~在学中)←中国農業大学修士)
(6)山東大学:4名
  ①蘭 欣(山東大学副教授←中国電子研究所←九工大博士後期+研究生(文部科学省奨学生2008年10月~2012年6月)←山東大学修士)
  ②王 澤鋒(山東交通学院←九工大博士後期+研究生(文部科学省奨学生2012年10月~2016年9月)←山東大学修士)
  ③任 飛(斉魯工業大学←九工大博士後期+研究生(文部科学省奨学生2014年10月~2018年9月)←山東大学修士)
  ④王 彪(←九工大博士後期+研究生(文部科学省奨学生2017年10月~)←山東大学修士)
(7)河南科技大学:2名
  ①胡 可軍(江蘇理工学院←九工大博士後期課程(2014年4月~2017年3月)←九工大博士前期課程(2012年10月~2014年3月)←学部交換留学生)
  ②李 戎(河南科技大学←九工大博士後期課程+研究生(文部科学省奨学生2013年10月~2017年3月)←河南科技大学修士交換留学生)
(8)中国東北大学:1名
   張 国偉(九工大博士後期2016年10月+研究生(文部科学省奨学生2015年10月~2019年9月予定)←中国東北大学修士)
(9) 東北林業大学:1名
   劉 渓(燕山大学←九工大博士研究員←九工大博士後期2017年10月~←九工大博士前期2015年10月~2017年9月予定←東北林業大学)

博士前期課程への中国人留学生の受け入れ:30名
(1)大連理工大学:1名
  孫 志強(Canadaへ移住←九工大博士前期+研究生1999年4月~2001年3月←中国企業←大連理工大学)
(2)北京工業大学:1名
  李 俊(酉島製作所←九工大博士前期2001年4月~2003年3月←北京工業大学)
(3)吉林大学:1名
  張 彪(神鋼メタルプロダクツ←九工大博士前期2007年4月~2009年3月←吉林大学)
(4)遼寧工程技術大学:2名
  ①万 泉(フジテック・インターナショナル←九工大博士前期2008年4月~2010年3月←遼寧工程技術大学)
  ②黄 雲霆(九工大博士前期2016年10月~2018年9月←名工大研究生←遼寧工程技術大学)
(5)中北大学:1名
  王 旭(トヨタ自動車←九工大博士前期2010年10月~2012年9月←中北大学)
(6)長沙理工大学:1名
  左 亦根(帝人←SUBARU←トヨタ車体研究所←九工大博士前期2010年10月~2012年9月←長沙理工大学)
(7)大連工業大学:1名
  于 洋(中国の企業←九工大博士前期2010年10月~2012年9月←大連工業大学)
(8)北方工業大学:1名
  管 文海(日本東北大学博士後期←九工大博士前期2011年10月~2013年9月←北方工業大学)
(9)華東交通大学:1名
  羅奇峰(中国の企業←九工大博士前期2012年4月~2014年3月←研究生)
(10)河南科技大学:3名
  ①焦 万中(中国の企業←九工大博士前期2011年10月~2013年9月←学部交換留学生)
  ②胡 可軍(九工大博士後期←九工大博士前期2012年10月~2014年3月←学部交換留学生)
  ③李 蘇琼(九工大博士前期2014年10月~2016年9月←研究生)
(11)西南交通大学:2名
    ①王 ?宇(三井造船←九工大博士前期2013年4月~2015年3月←研究生←西南交通大学)
    ②許 淵銘(ファナック←九工大博士前期2013年4月~2015年3月←研究生←西南交通大学)
(12)日本九州産業大学:1名
     王 国輝(ヤマナカゴーキン←九工大博士前期2012年4月~2014年3月←日本九州産業大学)
(13)大連大学:1名
     王 寰(ユニキャリア←九工大博士前期2012年4月~2014年3月←研究生←大連大学)
(14)大連交通大学:1名
     饒 鵬(中国の企業←九工大博士前期2013年4月~2015年3月←研究生←大連交通大学)
(15)上海理工大学:1名
     鄭 宏彬(マツダ(ボデー先行技術開発グループへ研究室推薦)←九工大博士前期2013年4月~2015年3月←研究生←上海理工大学)
(16)北京林業大学:1名
     周 宇凡(三菱自動車←九工大博士前期2014年10月~2016年9月←研究生←北京林業大学)
(17)中国東北大学:2名
     ①黄 雲鵬(三菱自動車←九工大博士前期2015年10月~2017年9月←研究生←中国東北大学)
     ②沈 雨濃(三菱自動車←九工大博士前期2016年4月~2018年3月←研究生←中国東北大学)
(18)北京化工大学:1名
     黄 吟州(ジャトコ←九工大博士前期2015年10月~2017年9月←研究生←北京化工大学)
(19)東北林業大学:1名
     劉 渓(九工大博士後期2017年10月~←九工大博士前期2015年10月~2017年9月←東北林業大学)
(20)青島科技大学:3名
  ①宋 健 (九工大博士前期2017年10月~2019年9月予定←研究生←青島科技大学)
  ②? 洪方 (九工大博士前期2017年10月~2019年9月予定←研究生←青島科技大学)
  ③鄭 旭宸(九工大博士前期2018年10月~2020年9月予定←研究生←青島科技大学)
(21)深?大学:1名
      孫 子豊(九工大博士前期2019年4月~2021年3月予定←研究生←深?大学)
(22)西北大学:1名
      高 耿(九工大博士前期2019年4月~2021年3月予定←研究生←西北大学)
(23)ハルビン工業大学:1名
      王 思瑞(九工大博士前期2019年4月~2021年3月予定←ハルビン工業大学)

大学院研究生・特別聴講学生(九工大大学院進学者を除く):2名
(1)毛 映紅(現在山東大学教授←日本企業←富山大学←特別聴講学生1998年4月~1999年3月←山東工大学博士後期,JASSO)
(2)高 艶(特別聴講学生1999年4月~2000年3月←山東工大学博士前期,JASSO)

学部卒論学生:3名
(1)朴 慶燦(三井造船←野田研で卒論2007年4月~2008年3月←九工大編入←明治大学←中国)
(2)劉 瀟(中国の企業←野田研で卒論2015年4月~2016年3月←九工大入学←日本の高校←中国)
(3)Siew Bei-Fen(マレーシアの公務員←野田研で卒論2019年4月~2020年3月←九工大編入←日本の高専←マレーシア)

学部研究生・特別聴講学生(野田研大学院進学者を除く):8名
(1)山東大学:1名
     張 雨超(学部交換留学生2010年10月~2011年3月←山東大学)
(2)江南大学:1名
     秦 天馳(東京理科大学院←研究生2014年4月~2015年3月←東芝水電設備←江南大学)
(3)中国農業大学:1名
     朱 本揮(学部研究生2011年10月~2012年3月←中国農業大学)
(4)河南科技大学:1名
     田 霖(学部交換留学生2012年4月~2013年3月←河南科技大学)
(5)河南科技大学:1名
     王 金輝(九工大生命体博士前期←学部研究生2013年4月~2013年9月)
(6)中国石油大学:1名
     喬 夢迪(学部交換留学生2015年10月~2016年3月)
(7)台北科技大学:1名
     陳 昱翰(学部交換留学生2019年4月~2020年9月)
(8)台湾科技大学:1名
     張 季婷(学部交換留学生2019年9月~2020年1月)

海外で行った招待講演・基調講演・特別講演:52回
1.The 4th International Conference on Material Strength and Applied Mechanics 基調講演(2021年8月,Online-Microsoft Teams Meeting)
2.The 7th Global Conference on Polymer and Composite Materials 基調講演(2020年11月,Online Conference)
3.The 2nd International Conference on Advanced Convergence Engineering 基調講演(2019年8月,ベトナム)
4.The 2nd International Conference on Material Strength and Applied Mechanics 基調講演(2019年5月,ウクライナ)
5.2nd International Conference on Advanced Mechanical Design, Systems and Manufacturing 基調講演(2019年3月,中国)
6.8th International Joint-Symposium on Engineering Education 基調講演(2018年12月,釜山 韓国)
7.3rd International Conference on Design, Materials and Manufacturing &3rd International Conference on Material Engineering and Smart   Materials 基調講演(2018年8月,沖縄 日本)
8.2018 International Conference on Physics and Mechanics of New Materials and Their Applications 基調講演(2018年8月,釜山 韓国)
9.5th Global Conference on Polymer and Composite Materials 基調講演(2018年4月,北九州市 日本)
10.4th International Conference on Computational Design in Engineering 基調講演(2018年4月,昌原市 韓国)
11.2018 International Conference on Materials Science and Mechanical Engineering(2018年2月,バンコック タイ)
12.7th International Joint-Symposium on Engineering Education 2017 招待講演(2017年12月,鹿児島 日本)
13.4th Global Conference on Polymer and Composite Materials 基調講演(2017年5月,広州 中国)
14.International Symposium on Notch Fracture 基調講演(2017年3月,サタンデール スペイン)
15.3rd Global Conference on Polymer and Composite Materials 2016 招待講演(2016年5月,杭州 中国)
16.13th International Conference on Fracture 基調講演(2013年6月,北京 中国)
17.The Third Asian Conference on Mechanics of Functional Materials and Structures 基調講演(2012年12月,ニューデリー インド)
18.The 3rd International Symposium on Digital Manufacturing 基調講演 (2011年12月,北九州市 日本)
19.International Workshop on the Synergy of Vocational Higher Education and the Industry towards ACFTA
  基調講演 (2010年6月,ジャカルタ インドネシア)
20.The 3rd International Symposium on Digital Manufacturing 基調講演 (2011年12月,北九州市 日本)
21.中国農業大学特別講演(2012年12月8日等計7回)
22.中国石油大学特別講演(2012年12月10日等計2回)
23.山東大学特別講演(2010年11月1日等計4回)
24.大連理工大学特別講演(2010年11月1日等計3回)
25.北京科技大学特別講演(2009年12月25日等計3回
26.北京理工大学特別講演(2009年2月18日)
27.華東交通大学特別講演(1999年11月4日等計3回) 
28.中国東北大学特別講演(2015年12月27日等計4回)
29.河南科技大学特別講演(2015年12月29日等計5回)

中国で行った集中講義と技術研究指導:3回
1.華東交通大学集中講義:体積力法による応力解析の基礎と応用(2003年3月20日~4月5日(1回2時間×計8回の集中講義)
2.中国石油大学技術研究指導:博士課程学生の研究指導(2013年1月12日~1月14日(研究相談と指導×計7回)
3.大連理工大学技術研究指導:共同研究の指導(2014年12月27日~1月4日,2014年4月2日~4月5日)

中国の大学から受けた客員教授称号:5件
1.Concurrent Professorship,Northeastern University, 2018(東北大学 兼職教授)
2.Concurrent Professorship,Henan University of Science and Technology, 2010(河南科技大学 兼職教授)
3.Guest Professorship,Shandong University,China,2008 (山東大学 客座教授)
4.Concurrent Professorship,East China Jiaotong University,China,2003 (華東交通大学 兼職教授)
5.Guest Professorship,Shandong University of Technology,China,1996 (山東工業大学 客座教授)

        
海外の大学との国際交流協定締結:7校(内1校はベルギー)

1.山東大学 Shangdong Univ 1997年11月4日
2.華東交通大学 East China Jaotong Univ 2000年6月30日
3.河南科学技術大学 Henan Science Tech Univ 2006年2月14日
4.中国農業大学 China agricultural Univ 2005年12月28日
5.東北大学 EastNorthern Univ 2007年11月27日
6.中国石油大学 China Univ of Petroleum 2013年9月2日
7.ゲント大学(ベルギー) Ghent University 2014年2月5日

海外の大学との継続的交流事例:5件
1.ベルギーゲント大学:国際会議FFWを定期的に共同開催中
2.山東大学:定期的に博士後期課程学生のリクルートで訪問中.2016年4月25日友好交流20周年の記念樹を山東大学工学部キャンパスに植樹.現在Double Degree協定の締結に向けて相談中.
3.中国農業大学:定期的に博士後期課程学生のリクルートで訪問中.2015年12月中国農業大学修士課程修了後,九州工業大学博士後期課程進学した陳鑫氏が,ベルギーゲント大学と九工大のDouble Degree取得.2016年8月訪問団を受入れ.
4.河南科学技術大学:定期的に博士後期課程学生のリクルートで訪問中.
5.中国東北大学ならびに韓国の昌原大学と九州工業大学の大学院学生交流研究発表会を定期的に実施中.来年度より山東大学も参加予定.

これまでに受け入れた文部科学者奨学生:14名
(1) 徐 春暉(2005年10月~2007年9月,3次元界面き裂の解析に関する研究)
(2) 肖 陽(005年10月~2009年9月,ボルト締結体の緩み止めと応力集中緩和に関する研究)
(3) Hendra(2006年10月~2010年9月,インドネシア,Study on how to reduce thermal and mechanical stresses for cylindrical large ceramics structures (大型円筒セラミックス構造物における熱応力や機械的な応力の低減に関する研究))
(4) 張 玉(2007年10月~2011年9月,任意の材料組み合わせにおける接着層端部ならびに界面き裂の特異応力場の強さに関する研究)
(5) 蘭 欣(2008年10月~2012年9月,任意の材料組み合わせを考慮した縁界面き裂の応力拡大係数に関する研究)
(6) Dedi Suryadi(2011年10月~2015年9月,インドネシア,Strength Analysis and Coming out of Steel Shaft for Ceramic Roller Used in the Furnace under Both Thermal and Distributed Loads (鋼製軸と焼嵌接合された加熱炉用セラミックローラーにおける接合部の強度と軸の抜け外れに関する研究))
(7) 王 澤鋒(2012年10月~2016年9月予定,Debonding Strength evaluation for Bonded Axi-symmetric Bodies in Terms of Intensity of Singular Stress (特異応力場の強さに注目した異種材料接合軸対称体の構造強度評価に関する研究))
(8) 李 戎(2013年10月~2017年3月,Adhesive strength evaluation method focusing on the intensity of singular stress field to minimize bend effect for single lap joint)
(9) 任 飛(2014年10月~2018年9月, Analysis of Intensity of Singular Stress Field for Cylindrical and Three-Dimensional Butt Joints in Comparison with Two-Dimensional Model (3次元突合せ継手の特異応力場の強さの解析と2次元モデルとの比較))
(10)張 国偉(2015年10月~2019年9月, Mechanism Clarification of Coming out of the Shaft from Shrink-Fitted Ceramic Sleeve Roller under Bending Load Focusing on the Driving out Force (抜け出し駆動力に注目した曲げ荷重を受けるセラミックスリーブ式焼き嵌めローラーの軸抜け出しメカニズムの解明))
(11)陳 棟(2016年10月~2020年9月,Study on Intensity of Singular Stress Field at the Fiber Entry Point in Pull-Out Test and Micro-Bond Test Used for Fiber Reinforced Composites(繊維強化複合材料の引抜試験とマイクロボンド試験における繊維入口部に生じる特異応力場の強さに関する研究))
(12)Mohd Radiz Bin Aridi (2017年10月~2021年9月,Fatigue Failure Analysis of the Bimetallic Work Roll in Four-High Rolling Mill(4段式圧延機用複合ワークロールにおける圧延応力解析と疲労強度評価))
(13)王 彪(2017年10月~2021年9月,How to Improve both Fatigue Strength and Anti-loosening Performance of Pitch Difference Nut(ピッチ差付きボルト・ナット締結体における疲労寿命向上と緩み防止性能向上の両立))
(14)Rahima Abdul Rafar (2018年10月~2022年3月,Analytical and Experimental Study for Interfacial Slip in Shrink-Fitted Bimetallic Work Roll(スリーブ組立式ロールにおける界面すべりに関する解析的及び実験的研究))

これまでに受け入れた文部科学省・日本学術振興会招聘研究者等:延べ5名
(1) 琉球大学 宮﨑 達二郎 准教授(現在教授 内地研究員 2012年4月~2012年12月)
(2) Lehigh University Prof Fazil Erdogan (Special Invited Professor, Ministry of Education & Science Japan, 3 months) 文部科学省特別招聘教授3ヶ月
(3) Lehigh University Prof Fazil Erdogan (Invitation Fellowship for research in Japan, Japan Society of Promotion of Science, 2 months) 日本学術振興会短期招聘2ヶ月)
(4) 山東工業大学王 清副教授(日本学術振興会博士研究者1998年11月~)
(5) 華東交通大学陳 夢成教授(現副学長,日本学術振興会博士研究者2001年11月~)

これまでに受け入れた中国以外からの留学生:5名

(1)Hendra (Bengkula Univ←Ph.D2006年10月~2010年9月←Indonesia)
(2)Dedi Suryadi (Bengkula Univ←Ph.D2011年10月~2015年9月←Indonesia)
(3)金 俸基(トヨタ紡織←博士前期2007年10月~2010年9月←韓国)
(4)朴 判吉(交換留学生2010年10月~2011年3月←韓国忠州大学)
(5)Galvez Villarion Pedro (CARLOSⅢ DE MADRID Univ,Spain)

博士後期課程への日本人への受け入れ:10名

(1)小田 和広(表面き裂の同定に関する基礎的研究―高精度化と高効率化―,1995年3月修了,現在大分大学教授)
(2)松尾 忠利(特異積分方程式を利用した応力集中問題の高精度解析法,1996年3月修了,現在福島高専准教授)
(3)髙瀨 康(任意寸法の試験片に対して正確な応力集中係数を与える計算式に関する研究,2007年12月論博)
(4)安藤 誠人(改質したポリカーボネートの強度特性と強化機構に関する研究,2014年3月修了,現在出光興産㈱社会人博士)
(5)池田 朋弘(球状黒鉛鋳鉄の構造部設計に用いる切欠き強度評価に関する研究,2018年3月修了, 日之出水道機器㈱社会人博士)
(6)酒井 悠正(スリーブ組立式圧延ロールに生じるスリーブ廻りの生成機構とその防止技術,2019年9月修了,現在スチールプランテック㈱勤務)
(7)日高 哲郎(溶接継手の球状黒鉛鋳鉄一体化による疲労強度強化に関する研究,2020年3月修了,日之出水道機器㈱社会人博士)
(8)斉藤 亮一 (ローラチェーンの強度設計および摩耗評価に関する研究,2021年3月修了,センクシア㈱社会人博士)
(9)斉藤 金次郎 (健康弱者の自立歩行を支援する手摺収納式引き戸装置の強度設計と製品開発,2021年9月修了,日鉄住金テックスエンジ㈱社会人博士)
(10)高木 怜 (特異応力場の強さ(ISSF)に基づく接着継手の強度評価と破壊起点の関係,2022年3月修了)

九州工業大学学術交流協定校

https://www.kyutech.ac.jp/exchange/exchange-partner-universities.html


九州工業大学留学生数

https://cache1.jimu.kyutech.ac.jp/media/001/202106/exchangestudent2021.pdf