生産加工研究室
高効率・高精度な生産技術を追及する

研究者
教授 | 森 直樹 |
---|---|
准教授 | 吉川 浩一 |
技術職員 | 宝亀 真澄 |
研究室のモットー
『一日一削』 一日に一つの切削(実験)を行い、少しずつでも日々成果を積み重ねていくことを意味する研究室の合言葉です。
文字通り、「毎日取り組み着実に研究を進めていこう」とする姿勢を表すとともに、
「まずは手を動かしてみよう」という研究態度も表している言葉です。
研究テーマ
[修士論文]
超音波ねじり振動加振式ミニチュアねじ締付け法におけるねじり振幅の効果
多軸ボールエンドミル加工の幾何的切削抵抗予測における切削開始・終了工具回転角の誤差要因
5軸制御加工の工作精度試験のための四角錐台表面ツールマークの機上計測
形状創成放電加工における消耗率一定の電極消耗を考慮した加工経路生成システムの開発
くり抜き放電加工における加工液噴流法の加工速度の比較
[卒業論文]
DLC工具を用いたA7075に対するドライ加工における切削方向の影響
DLC工具を用いたA7075のドライエンドミル加工における切削条件の影響
5軸制御四角錐台加工の工作精度機上計測法における測定原点決定法の改良
工具傾斜ボールエンドミル加工の切削抵抗実測値に対する送り量と工具突出し長さの効果
工具傾斜ラジアスエンドミル加工の切削抵抗実測値に対する送り量と工具突出し長さの効果
円弧切れ刃工具による旋削の切屑流出方向と切削抵抗方向の切れ刃傾斜角依存性
回転円筒電極による側面放電加工の電極消耗率に対する小切込みの効果
回転円錐台電極による側面放電加工の電極消耗形状に対する周速度と回転半径の効果
中実丸棒電極を用いた放電切断加工におけるワーク変形量実測値の誤差要因の検討
超音波加振式ミニチュアねじ締付け法における締付けトルク低減効果の検証
変速可能なねじ締め装置の試作と超音波加振式ミニチュアねじ締付け法における締付け速度の効果
旋削チャック用温度センサ内蔵治具の開発とインプロセス被削材温度測定による機能検証
水冷機構付きヒートパイプ接続型旋削チャックの開発とその吸熱効果の検証
研究室風景
公式ホームページ
さらに詳しい内容は、公式ホームページをご覧下さい。